2008年06月10日
青森県高総体
連日忙しい私も この期間だけは 拓磨の居る青森に出かけてきました。

【 東北青森も場所によっては すでに田植えを終えています 】
のどかに観光といきたいところですが 目的は? 当然 応援ですね。
6月6日~9日に開催された 第61回青森県高等学校総合体育大会 「 テニス競技 」
今年の会場は 地元青森市 新青森総合公園 テニス コート。
5月の頃でしょうか 各市の大会で結果を出し参戦する 県内の男子 40校 女子 37校。
この夏に埼玉県で開催されるインターハイには 男女とも団体戦 1校 個人戦シングルス 2名
ダブルス 1組。 全国大会の枠は少なく 決勝戦まで上りつめなければならい厳しい戦いです。
昨年まで 兵が居た我が校も 拓磨 と スグル君 だけが全国出場の経験者 ・・・
5名でのチーム 今年から加わった残る3名の仲間が どのような結果を出すか? ある意味
シングルス2の拓磨も不安定な今年のチーム 最後まで気の抜けない戦いになったようです。
今大会の試合開始時間は 8時45分 会場近くの青森大学の協力を得て 毎朝6時半に朝練。

会場までの移動は 監督のマイカー

スタンドにブルーシート んっ! 場所取りかな? いやいや 日差し避けなんですね ~

なんだかんだありながら 皆 頑張って団体戦「 決勝戦 」まできました ☆

( 我が校 ) VS ( 青森西 )
さ ~ 気合を入れて

応援の 力 は 偉大です。
結果 ・・・

優勝 四連覇 達成です。
目頭を押さえる 監督の鹿内コーチの姿に 感動しましたね ~ 本当にお疲れ様でした。

今年の私は ちょこっと遠慮して ・・・ スタンドのすみで応援 !?

最終日 先日からの個人戦 結果は ・・・ 男女ともシングルは 我が校の 優勝

( 万里菜ちゃん 3年 スグル君 3年 )
でっ 拓磨は ???
シングルス まさかの ・・・ ベスト16 ・・・ 本人 ショックのあまり 一人ぼっち 反省中。

それでも 個人戦ダブルスは頑張りましたね ~ 3 - 6 からの大逆転です。
個人戦ダブルス決勝戦 9 - 7
優勝 歓喜の雄叫び プレッシャーから開放された 拓磨。

学校で共に歩んできた スグル君と 今年最後のダブルスペアー
二人にとって 本当に嬉しい結果です。

最後に この大会は地元学生が協力し 成功していることも 忘れてはならないでしょう。
関係諸役員の皆様にも この場をおかりして心から御礼を申し上げるとともに応援してくださった
青森大学の皆さん また 学友チームメイトの皆さん 一人一人の声で この結果が生まれたと
思うところです。 ありがとうございました。
青森を代表する選手諸君が 全国( 埼玉県インターハイ )において
更なる活躍を期待し 皆 素敵な思い出を作ってもらいたいですね。