2007年09月19日
心に余裕
今日の拓磨は 前期期末テストの 追試を受けました。
結果は ・・・ 無事 合格点をとったようです ☆ 悪ければ 「 留年 」 のひと言
拓磨にとって 実は 大きなプレッシャーになっていたのでしょうか ?
昨夜は 試合の疲れも忘れ 真夜中24時過ぎまで 勉強をしていたようです。
普段 使わない頭をつかう ?? さぞ疲れたことでしょう ・・・
今晩こそ ゆっくり寝てほしいですね。
今日 拓磨からの電話で
18歳以下室内選抜県予選 そして 高校新人戦を 結果として比較してみますと
技術的なこと 戦術的な部分 どちらも まだまだ 拓磨自身確立されていないと
感じています。 まあ 焦ることはありません 一年は かけたいところですから。
ただ ゆいいつ違うとすれば ・・・
「 パパ やっぱり 試合直前まで 何か余計なことを 考えちゃダメだよね!? 」
そう 精神的な面で 違っていたのかも知れません。
大人でもそうですが 思わぬ出来事が起きてしまうと 仕事すら手に付かぬ事が
多々ありますよね。 もちろん 気持ちを切りかえる 力も 必要です。
プライベイトな事柄なので あえて掲載しませんが? でもそう考えると 先日の
高校新人戦は 無心で戦うことに 集中できたと言えるでしょう。
まあ~ そうなるよう 私も 日々の電話でのアドバイス
言葉に注意しながら 拓磨と会話をしていたと思います。
拓磨も 小さなころは そうでした ・・・
その場を 楽しもうと 無心になって踊る 末っ子( 鷹山 ) ♪

( 町内会 の 盆踊り )
特別な緊張感を もちながら 何気に 試合も楽しむ
精神的な面でも そんな余裕をもって戦えたら どうでしょうかね~ ?
コメント
この記事へのコメントはありません。