2007年09月25日
泥棒は捕まる
前回 夏休みを終え 寮に戻ったら 「 あ~あ ・・・ また自転車が ・・・ ない 」
そんな話を 掲載したと思います。

( 結局 新車を買うはめに ・・・ )
徒歩だと寮から学校まで 片道約 50分 くらいでしょうか 拓磨にかぎらず 多くの
学生の足代わりとして活躍している自転車 ☆ 多数並ぶ駐輪場から 1台くらいは
いいだろう なんて 盗人がいます。
二重三重に 鍵をしても 持ち去るのですから どうしょうもないですね ・・・
まあ この夏は 部屋に入れて置かなかった拓磨も悪いのですが ハラがたちます。
雪の季節 路地も積もれば自転車の使用はできませんが 真面目に通学する生徒
達を 悲しませてほしくないものです。

( 冬の青森市内 学校近く )
「 パパ ケッ 警察から電話があって あ~ ビックリした あせっちゃうよ !! 」
( なんで あせるんだよ ・・・ なにか え~ 悪い事でもしてるのか~ ??? )
「 していない してない そうじゃなくて 夏に盗られた自転車が 見つかったよ♪ 」
( あ~ どっかに 捨ててあったんだ ・・・ 壊れてるだろう )
「 いや 誰か知らない人が乗っていて 警察官に 捕まったみたいなんだよね! 」
( へ~ じゃあ 自転車 もどってくるんだ~ )
「 それがね 4千円って お金もくれるみたい 」
( んっ ! お金 ! なんでなんで ? なんでくれるわけ ??? )
「 あれ 違うかな~ 警察官が届けてくれるから 払うのかな~ ??? )
( いくら なんだって 被害者がお金払うか~ ??? )
* まったく 相変わらず 興奮すると ・・・ 他人の話し ・・・ 聞いてません。
不思議な会話になってしまいましたが 警察官が拓磨の寮にきて 説明を聞くと
買った時の値段が 8千円くらいだとすると 使用済み自転車の価値は ・・・
ただ そのことを 調書に書くだけ ・・・ 話しの オチ は つまらないのですが
悪い事をした者が 街中を 堂々としていられるわけが ありませんね。
拓磨も 勉強になったと思いますが 犯人には 罪を償ってもらいましょう。
そして 是非 更生して もらいたいものです。
コメント
この記事へのコメントはありません。


拓磨は4歳半からテニスを始める。
現在、青森山田高等学校に在学
青森大学 塚本教授(監督)を中心に
お世話になっています。
1991年8月13日生まれ(18歳)
神奈川県出身
【 主な出場大会 】
2003全国小学校選手権(関東代表)
2003全国ジュニア 選手権(関東代表)
2004全国中学校選手権(東北代表)
2004日植杯RSK全国選抜(東北代表)
2005全国ジュニア 選手権(東北代表)
2005全国中学校選手権(東北代表)
2006全国ジュニア 選手権(東北代表)
2006中牟田杯全国選抜(東北代表)
2007佐賀インターハイ(青森代表)
2007全国選抜高校テニス(東北代表) 2008埼玉インターハイ(青森代表) 2008全国ジュニア 選手権(東北代表) 2008大分国体少年の部(青森代表)
2009奈良インターハイ(青森代表)
2009全国ジュニア 選手権(東北代表)
2009新潟国体少年の部(青森代表)
2009全日本選手権予選(青森代表)











