tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

嵒瀬拓磨の歩くみち 青森でひとり暮らしの息子!電話で話す親子の会話、そして私のひとり言・・・

お受験!そして


今日は 末っ子( 鷹山 ) 某大学 幼稚部 受験の日 !

拓磨は保育園 すーっと 入園できていることもあり 実は 私もママも ドッ 緊張です。

私は 行く予定ではなかったのですが 「 落ちたら ど~するの 」 ママの恐い顔 ・・・

そんな訳で 仕事を休み 私も行くことに  ( まいったな~ 心の準備 まるで なし )

朝からママは 私のスタイリスト 「 この色ダメ ネクタイは こっち 」 ( おい おい )

半分 着せ替え人形の 私 ・・・ 「 パパ 聞いてる 笑顔 あのね 笑顔だからね。 」

( あの~ ママの顔 ・・・ 笑顔が消えてる ・・・ けれど )

                        世のお母様 みなさん そうなのかな~ ???

とりあえず末っ子は 【 ご機嫌 元気 元気 ♪ 】 それだけで 十分ですよね~

我が家の 受験時間は 午前11時45分 いざ出発 


   「 ヨウちゃん いい 大きな声で挨拶よ 」  ( わかってるって~ )


正門を入ると お~ セキュリティーは万全 紳士なおじ様 数名のご案内 ☆

なぜか私 直立不動 そして90度に腰を曲げ 「 お願いします 」 ( ヤバ 緊張が )

受付を終え待合室に そこにはイスが  えっ! お子ちゃまのイス ・・・ 小さ~い !!

我が家の番号71番 もう結構受験されているようで すれ違う皆さん カッチンコッチン。

15分ばかり待ち子供だけ呼ばれ あそびの観察室へ ここが受験の本命でしょうか ?

30分ばかり 先生と子供達が触れ合う 泣く子もいれば 笑う子も ・・・

その間 別室に保護者は通され個別に親の面接 ( 内容は守秘義務 話せません )

私も仕事がら 数百名の前で講演をしたりしますが どうも場違い 疲れました ・・・

帰り道ご近所のお店 風船を見つけた末っ子 彼にとっては ノー天気な受験ですね。



合否の発表は 当日の午後4時 ・・・ 時間になって ママと末っ子 学校へ

今年は 45名募集のところ 約80名を超える 願書受付があったようです。

時間が過ぎ 私の携帯にママからメールが 「 鼻が咲く 」 んっ ! 桜咲く ???

なんだかな~ そうとう慌ててると言うか 動揺していると言うか 嬉しかったのでしょう。

エッヘヘ 当然 私も




でも 本当に嬉しかったのは 末っ子 そして普段お付き合いしている ご近所のお友達

なんと アサヒ君 ゴウタ君 ナナカちゃん みんな合格で~す ☆


              アサヒ君           ヨウちゃん


さあ 来春 みんなと入園式だ ♪   これからも仲良く 遊ぼうね。

                ところで みんな 「 テニスやる~ 」 私 勝手な期待 !? 


末っ子 | 投稿者 拓磨のパパ 22:09 | コメント(6)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
拓磨のパパさん、こんばんは。
合格おめでとございます!
実は、うちも明日が幼稚園お受験面接でして・・・今、妻と作戦会議中です。
うちもあやかって・・・合格目指します。(笑)
投稿者 kan 2007/11/01 23:06
kan さん こんばんは ♪

ありがとうございます。 明日お受験面接でしたか ・・・ ん~ もう少し詳しく掲載すれば
よかったですね~ すいません m(_ _)m
まあ 同じ会場でも それぞれ面接官が違うと聞かれる内容が違うので参考にならないの
ですが ・・・ (不思議?)
とりあえず 親に対して 「 普段のお子さんとの係わりは 」 なんて聞かれ あまり家に
居ない私 ・・・ 焦りました。
良き結果がでますよう お祈り申し上げます。 
投稿者 拓磨のパパ 2007/11/02 00:57
拓磨のパパさん おめでとうございます! ようちゃん きちんとお返事できたようですね! Good Job!  いやぁ 日本を離れて お受験というものを いっさい経験してないものですから ただ 皆さんの話を聞くだけで 緊張してしまいます。

カチンコチンになるのも 子どものための親の仕事のひとつ...なんですね。 ふ~。 ほんと ご苦労様でした!
投稿者 テニプリ小僧の母 2007/11/02 03:36
テニプリ小僧の母様 ・・・  おはようございます。

ありがとうございま~す ♪ そうですね~ 拓磨の中学の面接は こちらからも色々話せる
ネタ ? が ありましたし ( テニスやってます なんて ・・・ すいません当然ですね! )
まだ 生まれて3年ばかりの子供の話し 話せるようで なかなか話せないものでした。(汗)

でも テニプリ小僧君の試合を観戦するご両親として ・・・ いや 私自身ですかね~
毎度の試合大会と終えるまで 面接を受ける緊張感にちかいものがあるでしょうか (笑)  
投稿者 拓磨のパパ 2007/11/02 08:52
お受験、合格! ☆おめでとうございます。☆
すごいですね~!
MASAKIも3歳でA大学付属幼稚園を受験したっけな~(笑)
(秋田で唯一受験のある幼稚園)
試験には合格したものの、親が引く抽選会ではずれを引き当て、無念の不合格(T_T)
そんなことを思い出しました。(笑)
親の面接?(@0@)
MASAKIの所はあったかな?(汗)記憶がない。。。
さすが、都会は違いますね~。
おほほほ・・・な、世界なのかな~?
投稿者 MASAKIの母 2007/11/03 11:06
MASAKIの母様 ・・・

ありがとうございます☆ しかし ・・・ 【 抽選会ではずれ 】 驚きました ???
我が家の地域では あまり聞いたことがない 合格者の抽選 ! 引き当てる親のプレッシャー
私の心臓ではもちませんね~(笑)

「おほほほ・・・ 」 そんなんです 昨日あたりから私の笑い声 ・・・ 変なんですよ (冗談)
少子化社会 お金にものを言わせての時代は 我々の地域では少なくなりました。
どちらかと言うと 子供達をどう安全に守れるか 健やかに育つ環境であるか 一にも二にも
そこが重要になっています。 お受験でも 学力向上は二の次ですね~ 
投稿者 拓磨のパパ 2007/11/03 23:49
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
   
拓磨のパパ
最近のコメント
数年ぶりの書き込みで…
川田コーチ 02/22 23:26
~拓磨君よりメッセー…
MASAKIの母 08/09 18:18
青森大学                                                                        拓磨は4歳半からテニスを始める。                                   現在、青森山田高等学校に在学                                             青森大学 塚本教授(監督)を中心に                        お世話になっています。                                   1991年8月13日生まれ(18歳)             神奈川県出身                                   【 主な出場大会 】                        2003全国小学校選手権(関東代表)                                                 2003全国ジュニア 選手権(関東代表)                        2004全国中学校選手権(東北代表)                         2004日植杯RSK全国選抜(東北代表)                        2005全国ジュニア 選手権(東北代表)                         2005全国中学校選手権(東北代表)                        2006全国ジュニア 選手権(東北代表)                         2006中牟田杯全国選抜(東北代表)                        2007佐賀インターハイ(青森代表)                        2007全国選抜高校テニス(東北代表)                                     2008埼玉インターハイ(青森代表)                                     2008全国ジュニア 選手権(東北代表)                                     2008大分国体少年の部(青森代表)                        2009奈良インターハイ(青森代表)                        2009全国ジュニア 選手権(東北代表)                        2009新潟国体少年の部(青森代表)                        2009全日本選手権予選(青森代表)
リンク集