2007年11月20日
仕事に没頭
あ~
つかれた~
たまには 叫びたくもなるものですね。 先週末 土曜日から ・・・ 仕事に没頭しておりました。
まあ 仕事の調整ができるくらいなら 全日本選手権 いや 拓磨の試合の応援に 出かけて
いたかもしれません ・・・
あえて仕事の内容は話しませんが 性格 ・・・ 私 典型的な A型 ( 完璧主義 ) でして
ハア~ 生まれかわったら O型になりたいなんて 思ったりも ・・・ してますね。
そんな私の仕事ぷり 間違いなく部下は ・・・ 私を 嫌ってます ?
「 そろそろ帰りませんか 」 ( 帰れば )
「 そろそろ寝ませんか 」 ( 寝れば )
仕事中の私の ひと言ひと言 ・・・ キズつけているのでしょうね~ 実は 反省も してます。
先日 開催された 18歳以下全日本室内選抜東北予選 ・・・ 拓磨は残念ながら 2R敗退
相手は 夏前にあった 全日本ジュニア選手権東北予選16歳以下で 準優勝した トウマ君。
厳しいドローだな~とは 思っていましたが この戦いでも 何か学びとってくれたことでしょう。
女子は 青森山田高校2年 ( ティダ テニス アカデミー ) の 万里菜ちゃん 優 勝 ☆
全国へのキップをゲット さすが~ ♪ おめでとうございまーす。
今大会には ティダ テニス アカデミー の 高田プロ コーチも 来られていたようですね。
青森山田高校 鹿内コーチ 共々お疲れ様でした~
大会を終え青森に帰ると そこは 銀世界 !!
「 パパ 朝 学校に行く時には こんな感じだよ 」

「 アッハハハ ウソ ウソ この写真は今年の 1月頃のだよ ねえねえ ビックリした ? 」
あのな ・・・ 試合に負けたんだから こんな感じで雪に倒れて 頭を冷やせ なんて 言って
みたくもなりましたが 誰よりも 負けた悔しさ ・・・ 拓磨が一番わかっていることですからね。
今日の青森は雨模様 15cmばかり積もった雪も溶けたようです。
冬休みまで 後1ヶ月を切りました。 風邪をひかぬよう 寒さでケガをせぬよう 元気な姿で
帰って来てほしいものです。
拓磨くん 残念でしたけど いつも 思います...これが 最後ではなく プロセスですから しっかりその試合、試合で 何かを学んでくれれば...と。 ただ 勝ったよ、負けたよで そこから何も得ないのであれば 逆に何にもならないのだと...。 また 次に向かって 拓磨くん がんばってほしいです。
わかるなぁ~拓磨のパパさんの弾む気持ち...もうすぐ拓磨くん 帰ってくるんですものね。 あれこれやろうと計画中でしょうね...楽しい にぎやかな冬休み...待ち遠しいですね!
拓磨くん残念でしたね。強い相手との試合、いつかは乗り越えて欲しいですね。是非、今度帰ってきたら一緒にテニスしましょう!私の方は時々、青葉台に行くことがありますのでその時は連絡しますね。そういえば、チビがこの前の稲取のオ-プン大会で佐藤さん、降旗さんと対戦することができました。残念ながら佐藤さんとの試合は見られませんでしたが、降旗さんの試合は見ました。攻撃的ないいテニスをしているなと思いました。佐藤さんとの対戦では、サ-ビスも早く、立ち上がりの段階ではチビもまずいなと思ったようです。この大会、結局、高校生3人を相手にいい練習になったようです。それでは、また。
拓磨君の応援に行ってたのかな?と思っていましたが、お忙しかったのですね!
お疲れ様です。
この時期は、お仕事が忙しいのでしょうね~。
私も旦那にしばらく合っていないような気がします(汗)
MASAKIはA型で、パパはO型なのですが・・・(大汗)
色々いるってことで~(笑)
昨日は、雨で雪が溶けましたが、今朝はしっかりと積もりましたよ(T_T)
でも、湿った雪で重い、重い。。。
腰をいたわりながらも、頑張ってます(>_<)
テニプリ父さんも A型 でしたか ♪ 【 というよりは ・・・ って】 イッヒヒヒ 大丈夫ですよ
こちらのコメントは まず見てないでしょうから ね~ テニプリ母さん おもいっきり 言っちゃて
下さいよ。 さあ~ どうぞ ☆
いや これ以上言うと冗談では なくなりますね~ ・・・ 私 テニプリ父さんとも仲良しです (笑)
先日も遊びにきていただき コメントをいただいたばかり しっかり見てもらってます。 (冷汗)
【 最後ではなく プロセスですから 】 素敵なエールをありがとうございます。 私自身 そして
拓磨自身が その事を 心から感じ そして 次なる課題にチャレンジを続けていくと思います。
拓磨の帰省 ・・・ やっぱり わかりますー エッヘヘ 嬉しいです ハイ ♪
コメントありがとうございます ☆ 【 ”仕事” 仕方ないですね 】 いや~ お恥しいです ・・・
私 没頭すると 人相変わるようです(笑) あっ! もしかして 拓磨の試合を観戦している時も
ハア~ 拓磨が恐がる訳です ・・・ まあ 今は そのように見られていません ( 本当ですよ )
稲取のオ-プン大会 今日結果を確認しました。 千明ちゃん「 準優勝おめでとうございます 」
佐藤さんと降旗さんとも 対戦されたのですね。 ストロークをフルスイング 強く攻撃的な二人
でも千明ちゃんが勝利をもぎとったことは 良き練習になって良かったと思います。
拓磨の帰省中 静岡へ訪問の件ですが 年明けから3月の間にどうすべきか検討中です。
拓磨ともども 本当にお会いできる事を楽しみにしています。
青葉台にも来られることがあるのですね。 是非 お声をお掛け下さい。
そうですね~ 仙台のホテルに宿を決めていたら ・・・ ホテルのPCで簡単な情報を発信できた
かもしれません。 ほとんど睡眠とれずの仕事 内容にもよりますがPCに向き合えなくなることも
あるものです ・・・ (涙)
【 腰をいたわりながらも、頑張ってます 】 あ~ 雪国の人は関東の者にはない ふんばって
というか 腰をすえて歩くと言った方がいいですか ? いずれにせよ MASAKIの母さんの腰に
負担がないといいですね。 本当 お大事にして下さい。
風邪の時は 拓磨がお世話になりましたが ・・・ あの細身な 拓磨の身体では ・・・
MASAKIの母さんに 何かあっても担げないでしょうか ( お役に立てないでしょうね ・・・ 汗)