2007年10月21日
秋の青森訪問記 1
昨日 今日 と 東北青森は 拓磨の元を 訪ねてきました。
情報によると 八甲田山は 紅葉が見ごろだそうです。 残念ながら 雨模様の2日間 ・・・

( 青森市街から望む 八甲田山 )
1日目 ・・・ スポーツ公園では 我が校と青森西校との練習試合が 行なわれていました。

体調さえ 崩していなければ 拓磨も参加していたのですが ・・・ 私 先に会場へ寄って
鹿内コーチ や 青森西校の先生 そして数名のご父兄の皆様に ご挨拶。
皆さんに 拓磨の状態を心配していただき 数々の お見舞いの言葉をいただきました。
ありがとうございます ☆
短い時間でしたが 選手である子供 いや 生徒とも話し 皆 元気そうでなによりです。
その後 拓磨の状態を気にしながら 寮へ ♪
ところが 部屋に入り 少しは良くなった拓磨に 私は かれこれ2時間ばかりのお説教 ?
【 この件は 次回 明日にでもしましょう 】
夕方から 買い物もあり 食欲もありそうなんので 外出をしました。
家電コーナーで 「 この コンポ いいな~ 」

フッフフ ・・・ 早くもクリスマスの オネダリ かな !?
あれ あれ もうじき 髪も短くするのに 高級なシャンプーを 見てます ・・・

「 あ~あ いいや 安いので 」
現在の身長は 175cm もー ちょこっと 伸びてほしいですね~

「 やっぱ 牛乳でしょ 」
今日の買い物 支払いは 私 ・・・ どさくさに紛れて お菓子に手が ・・・

止めないと どんどんカゴに入れるので 少し慌てた パパでした~
2日目(日曜) ・・・ 昨夜から かなり強く降っていた雨 少し晴れ間のでた 朝6時過ぎ

今朝の気温は ひと桁 しかし さぶいです ・・・ 吐く息も白いのですから
寮に迎えにいくと オー 虹が見えました ラッキー ☆
それでも 時折り吹き付ける雨 ・・・ 本当は まだ完治していない拓磨の病気ですが
私も11時には 青森を出発しなければなりません ! 拓磨の強い希望をうけて 少し
できる事で 練習をしてみました。 どうも フォームが 気になってしかたないようでして
ネットを壁に 素振りを少々 ・・・

あれ ? ラケットがネットに当たります ??? こりゃ~ いけません !!
スピンを打つのに ワイパースイングが できていませんでした。
ついでに スタンスも おもいっきり べた オープン どうしちゃったの ???

腕 肘 身体の捻りを良くするため スクエアスタンスに微調整しちゃいました。
オープンスタンスが悪いわけではありませんが 拓磨が身体の捻りも入れないスイングを
しているようでは しっかりラケットも振り切れない気がしましたね ・・・
いわゆる 腕打ちでしょうか
9時頃 だいぶコートも乾いてきました。
そろそろ帰ろうかな~ おっと そこへ 後輩 MASAKI 君 登場 ♪

素振り また 私の手出しの練習だけでは ・・・ どうかな~ そう思っていただけに
MASAKI 君 との ショート(ミニ)ラリーは フォーム スイングの再確認ができましたね。
ハッ と 時計を見たら10時ちょっと前になっており
私 慌てて帰り支度 ・・・ ヤバ 新幹線の時間が
せわしない今回の青森訪問でしたが ん~ 少しは 拓磨のために なったかな~ ?
MASAKIくんと練習...いいですね~!雨上がりのコートで ちょっと残念でしたが ふたりとも ますますがんばってください。
朝方の雨もあり、拓磨君練習しているのかな~?と、不安もあり、
いつもの練習時間に出かけたMASAKI。
お役に立てるんだったら、もう少し早く家を出せばよかったですかね(汗)
買い物をする拓磨君。。。
画像からも、ほのぼのした雰囲気が伝わってきます。(^m^)
普段、おやつもだいぶ我慢しているでしょうからね~。
このときとばかり、買ってもらおう!という気持ちがよ~くわかります。
私も、両親と買い物に行くと、普段は買わないようなちょっと高めのものに手が伸びたりして~♪
風邪など、お持ち帰りしませんでしたでしょうか?
お疲れ様でした m(_ _)m
ただいま~ ♪ ( 拓磨にも会え ちょこっと ハイ です ) ・・・ (汗)
本当にそうですね~ 私自身 学生の頃ひとり暮らしだったので 親が来ると あれ買って これ
買ってでした。 でも・・・ 実は・・・ 今も私は 親と出かけると オーナーは 父です! エッヘヘ
あ~ 前日の夜のメール 練習がないこと 私が報せればよかったですね~ すいません。
でも お蔭様で MASAKI 君とも練習ができ 拓磨にとっては ラッキーでした ♪
私の体調は バッチリです ☆ ただ 足腰が 痛い なぜ?? ただの運動不足です(汗)