2007年12月15日
拓磨 青森を出発
午後7時半からの会議 ・・・ 何度も鳴る私の携帯 ・・・ 仕事に ・・・ ならず!?
それでも 寒い冬の夜 拓磨が無事に夜行バスに乗車できたのか 心配にもなる親心です。
午後6時 出発OK 7時 寮を出た 8時 青森駅到着 9時 夜行バス青森駅出発。
そんな拓磨の携帯からの連絡を受け ほっとする 私。
高校1年生にもなって なにを ・・・ そう思われるかもしれませんが 今日も1日 悲しい
悲惨な散弾銃の乱射事件のニュース ひと昔前であれば 考えられない今の世の中 ・・・
時は 忘年会の時期でもあり そのように考えたくなくとも週末の夜 心ない大人達に何か
巻き込まれたりしないか 心配になりますね~

( 青森駅前 JR夜行バス )
乗車する直前に 拓磨が写メールを送ってくれました。
いつもなら格安チケットを購入し 別会社の4列シートで 夜行バスに乗車しますが ・・・
今回は お金の支出を気にして 私の迎えを断ってきた拓磨 !
ご褒美と言っては何ですが 3列シートのゆったりバスにしてあげました。 オー それも
偶然でしょうけれど VOLVO のバス ☆ 東京までの乗車時間は 約10時間ですが
ゆっくり 寝てこれるでしょう。
さて 私も明日の朝は 仕事をちゃんと休んで 最寄の駅まで迎えに行きます。
どうぞ にぎやかで楽しいクリスマスやお正月を 拓磨くんも帰ってきたご家族みんなでお迎えください。 明日のタイトルは 「お帰りなさい」かなぁ?
テニプリ小僧一家の中でいつも話をされているのは読んでいました(笑)。
拓磨くんは年末年始は帰ってくるんですね。いいですねぇ~。
あやかは今日出発したので、逆に離れていきました。。。。。(笑)
のんびりしてお休みをお過ごし下さい。
またよろしくお願いします。
今朝は、うっすらと積もりましたよ!
うちも、約1週間後同じバスで出発かな~?(^m^)
3列シートに毛布も配布してくれるんですよね?トイレも付いてるし!
テニスバッグは、トランクに預けてしまうのでしょうか?
足元においていった方がいいのでしょうか?
拓磨君はどのようにしていかれたでしょうか?
MASAKI、拓磨君がもう帰っちゃうというので、残念がっていましたよ!
冬休み明け、パワーアップして帰ってくるのを楽しみにしております。
その時は、「指導もよろしく~ね♪拓磨君!!」
アッハハハ テニプリ母さん ご明察どおりです (大笑) でっ 寝れなくて 眠くて ・・・ (涙)
ありがとうございます ☆ クリスマス 正月と 家族で仲良く 過ごしたいと思います。
今日のタイトルですか~ んっ~ 「 初っ端に 大ゲンカ 」 そうは なりませんよね ?
「 お帰りなさい 」 ・・・ タイトル いただきまーす ♪♪
こちらこそ 宜しくお願いします (ペコリ)
あやかちゃん自身の多忙な日々と 父さんの掲載のペースの速さに コメントを投稿するにも
私なかなか追いつけませんが テニプリご一家の掲載と併せて関心をもって拝見しております。
テニス界は 盆暮れ無し ! そんなことも言えるかもしれませんが あやかちゃんの今後の
活躍に期待しながら 日本からも 応援しております。
リンク しておきたいと思いますが ご了承下さい。
昨夜 寮を出るときに 雪もちらついていたようですね。 さいわい 駅周辺に積雪もなく
青森駅では 1時間ばかりの待機だったようですが 凍えることなく待てたようですね。
MASAKI 君も来週は 同じバスですか ! 車内はかなり暑いようです。 足元も
フットレストがあるため 利用するようであれば 荷物はトランクに預けてしまった方が
いいかもしれませんね。 もちろん荷物の大きさにもよると思いますが ・・・
ちなみに拓磨は 乗物酔いの薬も飲んでいます (汗) 長い乗車時間ですから。
【 パワーアップ 】 ん~ ・・・ ん~ ・・・ がっ 頑張ります (冷汗)
この後の記事も読みましたが・・・家族だんらんって感じでいいですね。
にぎやかで楽しい年末になりそうですね。
帰省なんて・・・うちは、まだまだ先の話ですが・・・。
どちらかというと・・・今頃になって、私が帰省したときの親の気持ちを思ったりします・・・。
世間的には少し早い 息子との離れ離れな暮らしですが 素直に 帰省してくる息子の姿
嬉しいです。 【 私が帰省したときの親の気持ち 】 そうですね 私も学生時代は長野に
独り離れて暮らしていましたから 帰る度に母の料理とか 父の厳しい顔とか その空間が
みょうに落ち着いたりしたものでした。
そうそう kanさんの奥様 ・・・ 手料理は本当に美味しそうですよね~ いずれ息子さんが
お家を離れる時期がくれば ママの手料理 そしてkanさんの厳しい もとい! 優しい顔を
懐かしんで 帰省されて来るのでしょうね (笑)