2007年12月27日
膝の痛い 訳
今朝も膝の痛みを訴える拓磨 ・・・ 午前中 鎌倉の総合病院に出かけてきました。
初診ですから ずいぶん待たされましたが スポーツ関係の整形外科としては ちょっと
名の知れた病院と言うことで 診察してもらうには安心ですかね。
準備良く 待合室に本を持ち込み ! んっ ・・・ それって マンガ じゃない 拓磨 ?

診察室に通されベットに仰向け 先生に両足のあちこちを触られ ゲラゲラ笑う拓磨 !
膝の下を押され 「 うふぉっ 痛~い ・・・ 」 病院にきた 意味のある痛みの叫び !
( あ ~ やっぱり ・・・ レントゲン を撮った方がいいね )
結果は ・・・
骨に異常なし おさらにも異常なし ただ ・・・ O 脚 ! つまり がに股ですね。
成長痛の延長線上とも言えますが 写真と模型で 説明を受けました。


( 前から見た 拓磨の右足膝の部分 )


( 横から ちょこっと曲げた膝 )
青い丸の部分が 白く線が入って見えるのは まだ骨が軟らかい部位( 軟骨 )です。
先生 いわく ( おっ まだ成長が止まっていませんね~ ) 写真から 思わぬ発見!
ここが白くなっていると骨がほぼ固まっており 成長が止まったことと 言えるようです。
拓磨も まだ身長が伸びるのであれば 頑張って食べ やっぱり 寝る時間を確保して
あげたいですね。 そんな 軟らかい部位にある靭帯 赤い丸の部分で 痛みを発症
していました。 人それぞれの様ですが 原因は 過度な負荷がかかり まだ強くない
靭帯が炎症しているようで ・・・ まあ~ 運動後は 冷やせば良いみたいですけれど?
ただ 痛みがあるうちは 安静にしていれば治るようです。
身体を虐めるのがスポーツですし しかたないな~と思いながらも この寒い時期には
ウォーミングアップ ! 十分温めてから 身体を動かすべきですね。
アスファルト コンクリートでの走りこみ ・・・ 私が少しは注意して 拓磨にアドバイスを
していれば ・・・ 監督不行き届き ・・・ 反省しています。
( 痛み止め 注射でも打っておくか ) 先生の一言に ・・・
「 あっ いや ・・・ もう え~と ・・・ 痛くないですから 昨日 試合も負けたし ・・・ 」
なぜか 必死に逃げる 拓磨 ! ヒッヒヒ そりゃ~ 注射の方が ・・・ 痛いもんな~
まだ、成長しているんだ~。
うらやましいな~(笑)
うちのMASAKIは・・・(汗)
もっと伸びてほしいけど、なかなか伸びませんね~。
誰に似て、伸びないのやら・・・(>_<)
お蔭様で 一安心です。 ありがとうございます ♪
間接や 骨など 何か異常でもあれば ・・・ そんな心配もありました。 そうでなくとも腰痛もち
ですからね~ あっちも こっちもでは 精神的に拓磨も まいってしまいます。
あれ~ MASAKI 君 ご両親とも大きいほうですよね ??? ( 私はチビですが ・・・ 汗 )
まだまだです! 高校に入ってから グーンッ と伸びる子は 結構いますから。