2008年01月06日
冬休み最後の1日
早朝 5時に 宮古島へ戻る妹を車に乗せ 羽田空港へ ・・・
朝早い時刻ですが 空港の出発ロビー 人出が多かったですね !
さて 私も 明日から仕事始めです。
羽田空港から自宅に帰宅してきたのが 午前 7時頃 ・・・ もうひと寝入りしようとベットに
入り グ ~ ・・・ 目を覚まし 枕元の時計を見たら 6時 ???
えっ ! もう 夕方じゃん ・・・ ママ いわく 死んだように寝ていたようでして ・・・
あ ~ あ 冬休み最後の1日が ・・・ ただ 寝ているだけで 終わってしまいました。
まあ 風邪も引くことなく 明日から毎朝 5時起き ! 元気に出勤できそうです。
月半ばには 大きなイベントの司会も控えておりますが 拓磨のテニスを 裏から支えるが
ごとく 私も お仕事ガンバリま~す。

マイク持ったら ・・・ やっぱり 歌ちゃおうかな ~ ♪
いよいよお仕事スタートですね。 今年も ご家族のために...がんばってくださいませませ。
さて...詳しくお返事いただきありがとうございました。 なるほど テニスの世界も 地域差というか 数や内容の違いがあって 日本はどうしても関東中心なのですね、やっぱり。
できることなら 試合数をこなし 経験値を上げ メンタル的にも強くなりたいですよね、わかります。 試合に出てみなきゃ学べないこと そして色々なタイプの選手と戦ってみて学ぶこと たっくさんありますものね...。 拓磨くんは 高校生である上に 地元を離れているので 本当に色々と苦労があるかと思いますが どうかうまく調節しつつ がんばってくださいね。 拓磨のパパさんも 拓磨くんのトーナメントスケジュールを考えるのに 頭の痛いことも多いかと思いますが 今年もバックアップがんばってあげてください。
そうなんですよ~ 仕事も辛いと思っては ダメですよね~ 特にマイクを持てたら私 大騒ぎ ♪
ハハハ ・・・ 写真を見るかぎり 難しい顔して 演歌でも歌っているように見えませんか ?
( 本当は 一応真面目な原稿読んでいるのですが ・・・ 汗 )
そっかー テニプリ父さんも歌いますか ♪ んっ ! やばっ やっぱり英語で歌われたら
敵わないでしょうね ・・・ う ~ ん カッコイイ な ~ テニプリ父さん ☆
そうそう お互い歌を頑張りましょう ・・・ ちっ 違いますね! トーナメント出場 頑張りましょう。