2008年08月13日
プレゼント!?
世の中は ・・・ 夏休み ・・・ ですよね。
私の仕事も8月9日から17日まで夏季休業なのです が
何故か私は明日まで お仕事 ・・・ ≪ 立場がひとをかえる ≫ でも あるまいし
やっぱり 平社員で 良かったかも ・・・ あ ~ ゆっくり 休みた~い。
前置きで確り愚痴をこぼしながら 更新の遅れていた
全国高等学校総合体育大会テニス競技 個人戦ダブルス。
団体戦を家族で応援に行ったものの 何となく消化不良 ・・・
そんな訳で 8月6日は 急きょ休みをとり応援に行ってきました。
普段車通勤の私でも首都高速は大渋滞 ・・・ そんな訳で乗り慣れない電車に乗り2時間。

【 上野駅 宇都宮線 高崎線ホーム 】
午前中は雲っていましたが お昼前には晴天 ベンチに座っているだけでも 汗がダラダラ!

団体 個人シングルと勝てない我が校でしたが ダブルスで ひとつ勝つことができました。

サーブは拓磨 スグル君のかろやかなボレーで1勝。
残念ながら2回戦は 関東の強豪に負けてしまいましたが 記念に一枚。

ママも会社のある秋葉原から駆けつけて 応援に間にあいましたね。

翌日の帰宅を前に夜はちょこっとお出掛け ・・・ 東京観光へ これもご愛嬌ですかね。

【 タクちゃん ・・・ テニス界のヒーローになれよな ~~ 】
いつものことですが 試合の後 青森の寮へ戻れば 洗濯の山 ・・・

【 夏場は特に多く 一人暮らしの拓磨には これも仕事のうち 】
さすがに多かったのか 今回は コインランドリーにも出掛けたようです。

青森で少し休み その後 高校で練習を軽めにしていた拓磨とスグル君。
8月11日には 鹿内コーチと3人で 全日本ジュニア選手権出場のため飛行機で大阪へ。
行ったりきたり 結構大変です。
昨年 この大会出場を逃した拓磨。
今回はダブルスだけとは言へ 会場で懐かしい面々に会え 電話での声は嬉しそうです。
現地では ティダ テニス アカデミー の高田コーチとも合流。 さてさて1回戦の相手は
ハア ~ やっちゃいました 第2シード です。
(クジを引いたわけではありませんが)
今大会 WCで出場の相手ですが 名前は ・・・ おっ ユウキ に ヤス !!
初戦とは言へ 世界を感じさせてくれる そんなプレーヤーと戦えるのですから ある意味
クジ運が良かったかもしれませんね。
結果は 3 - 6 4 - 6 惨敗でしたが 拓磨達は楽しかったようです。
なぜって ?

【 大阪靱テニスセンター スグル君 ユウキ君 拓磨 】
そりゃ~ 同窓会のようなものですから ♪
ちなみに 今日は拓磨の誕生日 ( 17歳になりました )
この対戦カードは 誕生日プレゼントのひとつかもしれません。
短い期間ですが 明日は横浜 我が家に帰宅してきます。
月曜日には 国体の強化練習に参加しなければなりませんので 滞在は2日ばかりです。
何の予定も入れることができませんが 家族団欒といきますか。
コメント
この記事へのコメントはありません。


拓磨は4歳半からテニスを始める。
現在、青森山田高等学校に在学
青森大学 塚本教授(監督)を中心に
お世話になっています。
1991年8月13日生まれ(18歳)
神奈川県出身
【 主な出場大会 】
2003全国小学校選手権(関東代表)
2003全国ジュニア 選手権(関東代表)
2004全国中学校選手権(東北代表)
2004日植杯RSK全国選抜(東北代表)
2005全国ジュニア 選手権(東北代表)
2005全国中学校選手権(東北代表)
2006全国ジュニア 選手権(東北代表)
2006中牟田杯全国選抜(東北代表)
2007佐賀インターハイ(青森代表)
2007全国選抜高校テニス(東北代表) 2008埼玉インターハイ(青森代表) 2008全国ジュニア 選手権(東北代表) 2008大分国体少年の部(青森代表)
2009奈良インターハイ(青森代表)
2009全国ジュニア 選手権(東北代表)
2009新潟国体少年の部(青森代表)
2009全日本選手権予選(青森代表)











