2007年10月09日
ガス抜き
「 エッヘヘ 先輩に 励まされた ♪ 」 拓磨のニヤけた声 ??
ハア~ あれ あれ 単純 ・・・ でも 嬉しかったんですね ☆
最近 落ち込む拓磨に 寮に住む先輩が 「 がんばれよ 」 ひと声 かけてくれたようです。
それでも 今日は まだ暗い ・・・ 少し時間が必要でしょうね ・・・
今まさに思春期の拓磨 悩み事多いこの時期に あらゆる軋轢が 容赦なくおこることでしょう。
私のすべきことは たとえ何時間であっても できるだけ拓磨の話を聞いてあげることです。
聞いている私が 腹にすえかねる事であっても 黙って聞く 何よりも怖いのは 拓磨が無口に
なることです。 会話さえできれば 何か必ず解決の糸口が みつかるものですから ・・・
拓磨にとって祖父である 私の父が 「 拓磨は我慢強い子だな 」 そう 前に言った言葉が
私のあたまをよぎります。 上手く自分の事を話せぬ子 言いたくても我慢して溜めてしまう。
親として どうガス抜きをしてあげれるか 難しい舵取りですね。
漠然と先回りして話す訳にもいかず ひたすら拓磨が 建設的な前向きな話をするのを待つ
そんな時間も必要だと考えています。
拓磨 5歳 無心でボールを取る練習 そして楽しかったテニス


こんな頃から バッシト 打つ ・・・ やっぱりフォアが好きなんですよね~

でも 不思議と こんな頃の記憶 本人は ないんですよ ・・・
私は テニスを続けてもらいたい 頑張ってきたのは 拓磨なのだから
拓磨君、とっても良い子ですよ♪その点はご心配なく~(^0^)
昨日の学園ラリーで、少しは気持ちの和んだかな?と思うのですがどうでしょう?
園児の演技をみながら、弟君を思い出したんじゃないかな~?
すごく可愛かったんですよ~。
あんな光景が自宅で毎日繰り広げられているのでしょうね~。
これは 失礼しました 【 MASAKI君の お母さん 】 (大汗)
そう言えば 男女とも体操部の演技に 驚いていたようですよ! やっぱり自分にはないもの
新鮮な想いになるのでしょうね~ 園児達の演技 拓磨は後ろの方にいたので さらに小さく
よく見えなかったと言っていました。
まあ 色々ある時は 別な世界を見るのも 心が やすらぐものだと思います。
学園ラリー から 今週末は学園祭と いいタイミングですね ♪