2007年11月08日
スケート !
青森 辺りの池は 凍ってます ・・・ ( そんなわけ ないですね~ すいません。 )
でも全国的に 今日は 立冬です。
拓磨は 体育の授業で スケートをしたそうです !! 場所は 近所の室内スケートリンク。
んっ ・・・ 拓磨がスケートなんて 何年ぶりでしょうか ???
( どお 楽しかった? ) 「 楽しくない 」 ( なに?滑れた? ) 「 滑れない 」
( え~ なになに 聞こえないぞ )
「 だからさ ~ ず~っと
歩いて いたの 」 ( ・・・ )
スケートって 滑って なんぼ の ような ・・・ 気がしますが
( そっかー それは大変だったな~ 氷の上を滑らないように歩くのは 難しいことだぞ )
ありゃりゃ 意味不明なことを言い出す 私。
拓磨が 初めてスケートをしたのは 確か ・・・ 4歳の頃でしょうか

【 リンク上を 歩腹前進していた 幼き タクちゃん 】
あれから 十数年 していないのですから ・・・ 滑れないのも当然ですね~
「 でもね パパ ふくらはぎとか 足全般が筋肉痛と言うか 鍛えられてるみたいでさ 」
おっ ! そうきたか ♪
まあ 転ばないように バランスをとる そんな トレーニング にも なるものですよね ☆
それでも 本当は ・・・ 「 俺も みんなと同じように 滑れたらな~ 」 だったでしょう。

【 ボクも 滑りたい ・・・ 哀愁ただよう 幼き 拓磨の後姿 】
あまり 遊技場に連れて行かなかった パパが悪かったな~ ・・・ ハイ 反省してます。
歩けるなら、滑れるまでそう時間はかからないと思いますが~。
スケートは、下半身にきますよね~。(筋肉痛になりますから・・・)
なので、MASAKIは冬になったら、スケート場へ行きます。(笑)
学校の帰りに・・・。(もちろん、先生に事前申告して!)
昨年の冬、そうしました。
何か練習に役に立つものはないか?と・・・。
本当に役に立つのかなんてわかりませんが、きやすめでしょうかね?
何かやっているという・・・。
今年も週1回ペースで通う予定です。
となりに、素敵なトレーニングができる建物があるのですが・・・
昨年は、講習を受けることができず、断念しました。
あれ 中学はスケートやってないのですか ? んっ おや 拓磨の時もやってないですね (笑)
私も小学生の頃 室内リンクで朝8時から夜8時まで滑り 次の日から筋肉痛で苦しんだ記憶が
あります。 本当に下半身の強化には良いかもしれませんね。ただ捻挫しなければですが (汗)
初心者には講習もありでしょうね~ しかし ・・・ 拓磨が手を引いてもらっている姿!笑えます。