2007年11月14日
あ~あストリングが
昨日から拓磨は 後期 中間テストに突入 金曜日まで ・・・
今週末は 試合と言うこともあり 試験勉強 練習 ガット張り など など 毎日忙しい
ようですね~
今日の拓磨からきた写メ !
「 パパ こんがらがちゃったよ~ ハア~ 苛つく ・・・ 」 ( あ~あ やちゃったー )


( なに これ~ ? )
「 だって 切り口が ケースの中に入っちゃって 取れなくなったから 分解したらさ~ 」
( それにしたって こりゃ ないだろ~ )
「 え~ 床に落として 引っぱったら こんなになっちゃった ・・・ 」
( ・・・ 何で雑に扱うかな~ リール一つ 普通に買ったら 2万は するんだぞ )
「 分かってるけど ・・・ も~ 勉強もあるし ガット張るのも 夜遅くなるし ・・・ 」
苛立つ タクちゃん !? まあ ほとんどの子が ガットあたり 張ってもらっていますから
気持ちは分かりますが 拓磨みたいに自分で張るとなると 時間のリスクを負いますね。
しかし ママに 電話を変わると ・・・
( 時間が無い じゃなくて スケジュールを考えるのは タクの 問題でしょ )
ママの 厳しい一言 ・・・
野球少年であれば バットやグローブを磨き サッカー少年であれば ボールやシューズを
磨くものです。 日頃から私も拓磨に 道具は身体の一部 大切にしろ そう うるさく言って
いますが テニス 選手として ガット張りも そのうちの一つだと思います。
ただ 私が拓磨の側にいて 教えてあげれないのが残念です ・・・
拓磨のパパさんの言うとおりで 道具は体の一部...大切にしないなら スポーツする資格ないですよね!
拓磨くん...無事にテストを乗り切って 週末の試合 しっかりがんばってくださいよ~。 ストリング 大丈夫だったかな?
ご夫婦で! ありがとうございます。 テニプリ父さんが 【 悪夢 】 となると その時の拓磨の
心境は 「 崖から突き落とされた 」 感じだったかも しれませんね (笑)
ストリングはお蔭様で ゆるり ゆるり と 解きながら使用しているようです。 私の冷ややかな
一言 「 拓磨 それ無駄にしたら 2万円 ドブに捨てたようのものだぞ ・・・ 分かってるよね 」
今の時期は特に慎重になるべきですね( クリスマスが近いですから ムフフ プレゼント ? )
【 ものすごい長さのストリングが捨てられているのです 】 あー そこは私 見落としてます!
とっ 言っても 見えませんが ・・・ (汗) ん~ 拓磨でも ・・・ ありえますね。 (チェック)
私は 【 父のカミナリ 】 ・・・ あっても それは自然だと思っています。 私自身もそうでしたが
振り返ると 父の怒りや恐さから 多くを学んだな~ 今はそう思います。 同時に親の強さを感じ
るものです。 「 パパが弱々しかったら気持ち悪くないか ? 」 なんて聞くと拓磨笑ってます。
テニプリ父&母さん の 苦労や努力が 時折りBlogで見かけるテニプリ小僧君の笑顔なんで
すよね~ 私のような者が言うには 失礼かも知れませんが ・・・ でも 羨ましいです (笑顔)
私達も頑張りまーす ☆