2007年12月08日
ふたつ の 顔
今日は まだ明るいうちの帰宅 ♪ 当然 家族だんらんといった具合でしょか ・・・
ところが 久しぶりに見る末っ子( 鷹山 )の表情 ??? なにか ・・・ あやしい !!!
どうも いたずら心 旺盛と言うか 私としては ・・・ 父親の威厳など ・・・ ありません。
まあ 平たく言えば 私の言うことなど聞かず そのわりには ママの顔色を窺っています。?
日常的に関わっていない そのリスクと言うかハンディと言うか でも ・・・ むなしいですね。
夕食前 お風呂に入るのですが 先にママが入り ヨウちゃんは 呼ばれるまで待機。
待っている間に カウンターにならぶ惣菜を摘み食い ! ( おい おい 行儀が悪いな~ )
私 思わず注意をするも ・・・

いいの~ と 枝豆 パク パク ・・・
少し強めに ( ご飯は お風呂の後でしょ ) と 叱ると さらに ふて腐れてしまいます。
困った ! まったく私の言うことを聞いてくれません ・・・
良い子の顔と 悪い子の顔 そんな 末っ子( 鷹山 ) ふたつの顔を 垣間見ました。
ママが近くに居たら しないであろう姿勢 ・・・ ん~ あまり会わぬ私が 叱れないんです。
しばらくしてママが 「 ヨウちゃん オフロ ~ 」 そう呼ばれて 何事もなかったようにして
お風呂に入る姿 ( こっ こいつ できるな うますぎる 悪い子から 良い子の顔へ ! )
いつのまにか ・・・ 世渡り上手。
でも やっぱり ご機嫌が一番 ☆ お風呂から聞こえてくる ママとの会話 楽しげな声 ♪
ほ~ ママの洗髪は 立ったまんまするんだね !

アッハハ それでも洗い流すときは お膝の上ですね~ 目まで隠しちゃって ・・・
何でもいいけれど ママの言うことは あ~あ よく聞いてます。
うちもですよ~。父の威厳なんてありません。
幼いけど、息子の世渡り上手さはなかなかのものです。
誰をどう扱えば自分に有利なのか、わかってるんでしょうね~。
ほんと、おそろしい・・・。(汗)
【 誰をどう扱えば自分に有利なのか 】 ・・・ 「 それも生きるための術です! 」 なんて
生まれて3年ちょっとの オコチャマ達には 言われたくないですよね~ (汗)
でも3歳から少しの間は 第一反抗期とも言われております。 色々覚え好奇心旺盛になり
自分ことしか見えない そんな時期です。
ただ ・・・ パパ ママ の苦労も少しは感じてほしいですね~ ちょっと早いですが (笑)