2007年12月09日
末っ子には甘い?
昨日 今日と 拓磨の練習は ・・・ 高校の体育館で 2時間ばかり できたようです。
今日の青森は 路地の雪も無く 自転車で走ることもできたようですね。
次の土曜に 自宅へ帰省して来ます。 今日まで 私が青森に迎えに行くか 悩んでいました。
「 パパさ~ お金も掛かるし 部屋の整理整頓は ちゃんと しておくから 来なくていいよ 」
あれ ? 珍しく拓磨が お金に関わることを 気にかけてくれています。
「 あっ それから ・・・ 夜行バスでいいからね 荷物の量も多くないし 大丈夫だからさ 」
( そうか わかった ・・・ 夜の駅で バスを待つ間 寒いだろうけれど ・・・ 気をつけてな )
試合の応援を除いて 四季に合わせて青森を訪問する 私。 ちょうど節目のこの時期ですが
拓磨のちょっこと成長した気持ちも考え 今回は 自宅で到着を待ちます。
今週末も 仕事の私 それでも今日の午後から帰宅し 末っ子( 鷹山 )の相手をしました。
ここへきて パパの存在が危ぶまれるなか 珍しく二人で藤沢のモールへ出かけています ♪
普段 ジイジやバアバに オモチャを買ってもらっているので 何も買うつもりはありません。
クリスマスプレゼント ・・・ ヨウちゃんが 欲しがる品は何か ? そんなことも 目的です。
( パパは 何も買わないからね~ いい ・・・ 本当に 約束だよ ) 「 わかってるて 」
本当に約束が守れるか 一抹の不安を覚えながらも ・・・ 気持ち良く お出掛けで~す。
さあ出発だ~ とっ ! 思いきや ありゃりゃ 私の車 チャイルドシートが 付いていません。
慌てて ママの車に乗り換え再出発。 ヨウちゃん ベルトを自分で留め しっかり腰かけて
いたので 気がつくのがおくれました ・・・
ハア~ さすが日曜です ! 駐車場に入るのも渋滞で 本来の私では 耐えられません。
でも今日は末っ子と仲良くですね 折角きたのですから 館内のトイザラスで遊んできました。
ヨウちゃんが勝手に行ったのですが ・・・ しかし~ よく お店のこと知っているな~ ??

オモチャ売り場で 展示されている電車などで遊ばせ ほしい品も確認しながら 2時間。
そろそろ帰ろうかな~ 「 パパこれ レーシングカー 買って~ 」 ( そら きたー ・・・ )
買わないって約束でしょ ! そう 私もツッパリましたが ・・・
「 だって パパには ・・・ 買ってもらったこと ないもん ・・・ 」
あ~あ~ 私 ・・・ そのひと言に 負けてしまいました。
んっ ! そんなこともないのですが 私が日頃から あまりにも接していないので ・・・
仕方ないですね~

末っ子( 鷹山 ) レーシングカーを持って してやったり ♪ エッヘヘの表情ですね ☆
その後 お家に帰ってからの 私は ・・・
ママからも 「 何も買わないでね 」 と言われていまして ・・・ ご想像におまかせします。
イッタタタタ ・・・
次と言うと・・・22日?MASAKIは23日の夜行バスで行きま~す!
夜は、底冷えですから、待っている間、風邪等引かないように!
ヨウちゃんのこの発言!「パパには ・・・ 買ってもらったこと ないもん 」すご~い!
そんな風に言われたら、買ってもらえそうな言葉を心得てるんですね~。(^m^)
サンタさんには、何をプレゼントしてもらうのでしょう?
ブログをはじめてよかったなと感じること... 拓磨のパパさんのおっしゃるとおりです...。 これからもブログを通してお友達の輪が広がり しかも ステキな愛情たっぷりの日記が あの時 パパは こんなふうに思ってくれていたんだ とか ボクはこんなふうだったんだって 将来 拓磨くんやヨウちゃんが そこから何かを感じたり 楽しく思い出すことができる そんなステキなプレゼントになるのであれば 素晴らしいなぁって 思います。 テニプリ小僧も いつか ひとりで ゆっくり読み返してくれたら うれしいですね。
次と言うのは ・・・ 15日(土)の夜行バスに乗り 日曜に到着予定になります。
そうですか MASAKI 君は 23日の夜に出発なんですね。 こちらで迎え入れてくれる友人が
居るとのことですが ご両親も安心して送り出せるのでしょうね~
ヨウちゃんも ・・・ なかなか ・・・ 「 お主も やるな~ 」 の 成長ぶりです (笑)
結構 前の事も 思い出したりして 何か約束でもしようものなら 私 ・・・ 冷や汗かきまくり!
先が思いやられます (大汗) でも 私をかまってくれることは 幸せなことです ♪
クリスマスプレゼントは まだまだサンタさんも分からぬ年ごろ ・・・ とは言え悩みます !?
ヨウちゃんが大きな声で 「 パパー 」 と 呼んでくれていれば 私も 本当にパパなんだって
自覚しています。 ( 黙って二人だけで居ると おじいちゃんかな? なんて思われたりして!)
私の場合 ・・・ 最近 本当にヒゲが白くなってきましたから ・・・ 汗 汗 ど~ っと 汗 (笑)
【 ブログをはじめてよかったなと感じること... 】 ありがとうございます。
本当にテニプリ母さんの言われるとおりです。 いずれ子供達が成長し親に感謝のような心が
芽生えた時 たぶん ・・・ 何か 言葉をなげかけてくるよりは 親に心配をかけぬよう 迷惑を
かけぬよう 彼らが 自立していくことなのでしょうね。
旅立ち また家に戻って来るとき・・・ 私は おじいちゃん アッハハ いやいや まだ若いです。
うちは最初の子供なので、かなり厳しく育ててるかもしれません。
おそらく買わずに最後まで戦います。
どっちがいいのかは微妙ですけどね。(汗)
【 おそらく買わずに最後まで戦います 】 ・・・ 本来 こちらが正解ですね。
折角 記事を読んでいただいておりますので kanさん用に 映像を再UPしておきました。
よかったら見て下さい。
約束は破るためにはありません!? ・・・ 私も上の子の時は かなり厳しかったですよ。
ただ ・・・ 下の子は 色々と周りを見る力が養われています。こんな時はどの様にしたら
よいか? 兄の怒られている時も ジーっと観察してます (笑)
ちょっと今回は 私も末っ子に してやられました ・・・