2008年01月16日
末っ子は色々・・
拓磨が青森に戻ってしまうと 我が家で目立つのは 当然 末っ子( 鷹山 ) ・・・
春を待つ 3月下旬までは 拓磨も勉強漬の毎日 ? テニスの話しも当分ないのかな ~
ヨウちゃんが 「 ニイニ お迎えに行かないの ? 」 なんて 私に声をかけてきます。
すでに家に居ないことは 分かっているのですが ・・・
帰省中毎晩クラブへ迎えに行っていた私 そんな日常を見てきたヨウちゃんも 拓磨の存在が
ないことに ちょっと淋しいのかもしれません。
ヨウちゃんが カ タ コ ト そして ペラ ペラ 話し始めたのは 昨年の 2月に入ったあたり
3歳 3ヶ月になる今日現在は よく聞き よく考え よく話しをしてくれます。
色々な事を教えてくれるようにもなりましたが ・・・ ( これって 言いつけてるのかな ? )
今日もバアバに 「 ニイニね ボクのほっぺた ペン するの 悪いよね ~ ニイニ 」 とか
「 あっ ! お家の牛乳 無かったから バアバ ボクのお家の分も買ってね 」 なんて話し
何気に我が家の家計を 助けるような言葉も ? 実家へ投げかけてくれています。
とほほ ・・・ お恥しいことで !?
実家にあった みかん を 手に取り
「 これはヨウちゃんの これは パパに貰っていくね そうだ こっちは ジイジに あげるね 」
( おい おい これは もともと ジイジの みかん だろう ・・・ )
苦笑いのジイジに指摘されながら
何を言われても 愛想笑いで切り抜ける 末っ子( 鷹山 ) ! これは 頼もしいです。
我が家も 孫に意外と弱い祖父母 !
「 ジイジ バアバ ねえ ハワイ グワム ねえ ねえ 行こうよ ~ 」
ヨウちゃん もっと積極的にアプローチしてほしいな ~ 当然 パパも行きたいからさ ~
お父さん 外国へ連れて行ってー ・・・ なんちゃって
散歩に出かけてみると 普段 私が歩くことのない場所へ案内してくれます。 むろん ママと
出歩いているのですが 得意になって 「 ここでは 鯉にパンをあげるの 」 とか まるで
歩く 日記帳のごとく話をしてくれるので 楽しいものです ♪

のびのび育つ 末っ子( 鷹山 ) いつまでも健やかに ・・・ そう 願いたいものですが
いずれは 自己中心的にならぬよう 気をつけなければいけないでしょうね。
最近 【 ボクの物は ボクの物 パパの物は ・・・ ボクの物 】 に なりつつあります。
コメント
この記事へのコメントはありません。


拓磨は4歳半からテニスを始める。
現在、青森山田高等学校に在学
青森大学 塚本教授(監督)を中心に
お世話になっています。
1991年8月13日生まれ(18歳)
神奈川県出身
【 主な出場大会 】
2003全国小学校選手権(関東代表)
2003全国ジュニア 選手権(関東代表)
2004全国中学校選手権(東北代表)
2004日植杯RSK全国選抜(東北代表)
2005全国ジュニア 選手権(東北代表)
2005全国中学校選手権(東北代表)
2006全国ジュニア 選手権(東北代表)
2006中牟田杯全国選抜(東北代表)
2007佐賀インターハイ(青森代表)
2007全国選抜高校テニス(東北代表) 2008埼玉インターハイ(青森代表) 2008全国ジュニア 選手権(東北代表) 2008大分国体少年の部(青森代表)
2009奈良インターハイ(青森代表)
2009全国ジュニア 選手権(東北代表)
2009新潟国体少年の部(青森代表)
2009全日本選手権予選(青森代表)











